ディスカッションDISCUSSION
これからのまるだいについて 次世代へこころを運ぶ
将来、子どもが働きたくなる100年企業を目指して
1958(昭和33)年5月、小田原市万年町に「株式会社まるだい運送」として誕生し今年で66年-。
将来、子どもが働きたくなるような100年企業を目指して、4名の部長陣が「これからのまるだい」について語り合いました。
※文中、まるだい運輸倉庫を「まるだい」と表記しています。
-
まるだいはワンチーム地元になくてはならない存在に
倉庫事業部部長江川 仁egawa hitoshi
1975年、神奈川県小田原市出身。知人の紹介と秋元社長のビジョンや考え方に感銘し、挑戦したいと2019年に入社。座右の銘は「何事にも挑戦」。趣味はサウナ、筋トレ、ジョギングで好きな食べ物は寿司と焼肉のスポーツ愛好家。
保有資格は玉掛け技能講習、食品衛生責任者、第二種衛生管理者、防火管理者、安全管理者、運行管理者等指導講習、普通救命講習。 -
まるだいは人と向き合う現状が正しいのかを追い求めて
執行役員 兼務 総務部部長関根 輝空sekine rukia
1981年、神奈川県愛甲郡出身。転職のタイミングで姉と慕う秋元社長からのお誘いに即決し、2017年に入社。座右の名は「敵は己の中にあり」。「六三四の剣」に影響を受け3歳から始めた剣道は四段の腕前。趣味は苔テラリウム作り、神社仏閣巡り、旅行、好きな食べ物は巨峰、焼肉。
保有資格は高等学校教諭第一種免許状、中学校教諭第一種免許状、ライフスタイルプランナー、大型自動車免許第一種、フォークリフト運転技能講習修了証 -
まるだいは未来を見据える災害時には迅速に物流の使命を
運輸事業部部長森 正樹mori masaki
1973年、神奈川県秦野市出身。「地域での信頼感が高い」との評判を耳にし、2002年に入社。仕事のモットーは「何とかなる!」、座右の銘は「千里の道も一歩から」「雨だれ石を穿つ」の穏健派。趣味はバイクツーリング、山登り。好きな食べ物は「納豆」、映画は「きっと、うまくいく」、本は「その犬の名を誰も知らない」。
保有資格は大型自動車免許第一種、安全管理者、OA操作機器技能検定。 -
まるだいは多様性を重視時代の流れに沿った情報発信を
営業部部長市川 充宏ichikawa mitsuhiro
1979年、南足柄市出身。高校時代のアルバイト経験時に感じた「明るい会社だな。自分の力を発揮できるかも」を胸に、導かれるように2013年に入社。モットーは「明るく元気にオタクに前向き!」のムードメーカー。趣味は神社仏閣の石垣を見ること、プロ野球生観戦。好きな食べ物は「生チョコ」、映画は「とんび」。
保有資格はフォークリフト運転技能、運行管理者指導者講習、ガス溶接取扱。
THEME01
部長の仕事&入社理由
運輸事業部、倉庫事業部、営業部、総務部の部長の皆さんによる座談会となります。まずは皆さんの簡単な自己紹介と仕事内容からお願いします。
部が働きやすくなるように情報を収集し、適切に共有しながら会社全体を円滑に回す「縁の下の力持ち」のような仕事がメインとなります。人事採用も担当しています。
市川部長はアルバイト経験もあり、当時の印象が良かったこともあり、まるだい入社とのことですね。他の皆さん、入社された理由を教えてください。
THEME02
まるだいの社風
皆さん、全員が中途入社から部長になられたわけですね。まるだいの社風についてはいかがでしょうか?入社前でも、入社後でも、どのようなイメージを抱かれていますか
今、お話に出たように会社規模で考えると「派閥がない」ことは非常に珍しく映ります。実際に派閥がないことのメリットなどを感じられたことはありますか?
THEME03
まるだいのこれから
「2024年問題」など、物流業界にとっては大きな転換期となります。ドライバーの方はもちろんですが、ほぼすべての業界で「人材確保」が会社発展の鍵を握ることになりそうです。 ※2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制と改正改善基準告示が適用され、労働時間が短くなることで輸送能力が不足し、「モノが運べなくなる」可能性が懸念されております
その他にも「適正価格」や、震災時の「物流」など、まるだいは、どのようなビジョンで立ち向かうのでしょうか?
THEME04
次世代へつなぐために
まるだいは「次世代へこころを運ぶ」を掲げ、将来、子どもたちが入社したいと思うような会社を目指しています。令和の時代に、何が求められるでしょう。
次世代へこころを運び、100 年企業となるために。